2016年12月9日金曜日

週刊葛生 第五十一号 山登り編

 みなさんこんばんは。博士1年のMです。


 寒いですね。

 冬眠したい。



 そうも言ってられませんが。

 今回は、少し前の話をしたいと思います。まだ紅葉も最盛期にさしかかったばかりの頃、研究室の先輩と埼玉県と群馬県の境にある山に登りに行きました。


 秩父にある、赤岩岳という岩山です。


下から見上げるとこんな山。


 麓まで車で行き、急な斜面を登って行きます。


急斜面です。

 岩山だけあって、上からは絶景。


左に佇むは大ナゲシという岩山。中央奥には浅間山。

 登ってきた道を見返すと、


眼下には秩父鉱山の廃墟。あそこから登りました。

 高所恐怖症の人には厳しいかもしれないですね。


 でも岩登りが好きな人には楽しいです。


コースを探すのにもコツがいります。
ここは狭いです。

 写真ではなかなか高度感が伝わらないのですが、山の麓の方を遠景に入れると少し分かりますね。


背景の地面を見ると山の急さが分かりますね。

 赤岩岳からは尾根を辿って八丁岳という同じ尾根の連なりの岩山へ行きます。


八丁岳。厳つい山です。

 基本、岩尾根なので絶景が続きます。


水月湖でおなじみのすずき殿。研究室メンバーの写真はこれにした方が良いですね。

 八丁岳からはほぼ360度のパノラマが見えます。


群馬側、浅間山の方を望む。
埼玉側、これから下る沢。

 車に戻るころには日も陰っていました。


西日は紅葉の美しさをさらに引き立てます。

 秩父は、とても良いところですよ。



 それでは、ごきげんよう。さようなら。

0 件のコメント:

コメントを投稿